規模は小さいですが、電子工作のエントリーでパズルの感覚で色々な実験が出来ます。
2015年もよろしくお願いいたします
返信
地元木更津高専の文化祭で出張展示させてもらいました
人伝で広げている組み込みの里ですが、地元の高専での文化祭は特に重要です。
なぜならば少しでもスイッチが入って高専に行ってみたいと思う中学生やお子さんやら地元の子連れの親子など確率が高い機会となるからだ。
昨年の失敗を受けて、今年は三連休であることもあり、日曜は昼前からお邪魔して展示コーナーの一角をお借りしてLegacy8080のピカピカ展示をさせていただいた。
OB/OGの方たちもいらっしゃったし、目を輝かせる中学生もいた。今日の時間は有意義だったと感じます。
新たに測定器が増えることになりました
先日のハムフェアの会場で、昔の会社の先輩らのアイボールミーティングに参加させていただき昔の会社の関連会社などで稼働してきた測定器の廃棄処分に陥ったものを譲渡していただけることになりました。写真は再度アップいたしますがアナログ・デジタルの切り替えが可能な4チャネルオシロです。プローブは、秋月で手配しておきたいと思います。今週入荷予定です。
先輩方のご理解協力に感謝いたします。
Legacy8080製品版入荷しました。
超音波カッターが装備されました
3Dプリンター環境をLinuxに移行しました
Robo3Dプリンターを動かしているRepetierHostのLinux版を稼働させるに至りました。
Legacy8080とマシンが競合していたことについては解消しましたのでどちらも奮って
ご利用ください。
6/7 午後二時からのオープンになります
移動に手間取りオープンしますが、二時からとなります。六時まで開けております。
管理人
6/1 オープンしています。
カレンダーの表示は再開しました
5/17オープン遅れました
本日移動に手間取りオープン遅れました。申し訳ございません。
暗くなるまでオープンしますのでご容赦願います。