国内初のAllJoynの勉強会に参加してきました。
AllJoynは、オープンソースで開発されているIoTのフレームワークでLINUX FoundationのAll Seen Allianceとして活動されています。開発元は、オープンソースとは程遠いClose Sourceで携帯業界に君臨してきたQualcomm社なのですが、IoTの世界に対して一切の関連性についてオープンで構築できるフレームワークとして開発されています。
学習するエントリーはここから
P2Pで構築するフレームワークだが様々な現存するネットワークを超えて自由に構築できる点がメリットでもあり、逆にQualcomm社としてのメリットは社会貢献活動としか映らないようにも見えるが、IoTの世界を加速する材料としての提供なのだと思う。
Windows10には、このAllJoynのライブラリが全てに組みこまれている。また、ネットワークやOSにも非依存でもありアプリ開発のみで、AllJoynの仕組みが構築できる点もOSやネットワークを超えて、各人が必要な構築したいIoTの世界を作り上げられる点が最も大きな点である。
対応機器も増えつつあり、参加ベンダーもLinux Foundation以上に増えているとのことだ。
今回の勉強会は、アンバサダーであるQualcommの内田氏により解説がなされてみなさんのスタートアップの意識づけを高めたり、ヒューマンネットワーク構築を図ることに主眼がありましたが、次回はハンズオンでさらに深めるという活動になります。
組み込みの里にあるArduino YunとRaspberriPiなどで接続試行をしていきたいと思います。様々なものがつながる「モノゴトのインターネット」を実践していきたいと思います。