ニキシークロック保守パーツの件

imageニキシー管をつかった時計キットを作る機会があった。設計された方がチェコの方だったこともあって使われていた部品が少し見慣れないものだったので記載するとともに若干の予備在庫を手配した。githubでソース公開されている

Arduinoベースでハードが設計されているので、Arduino UNOなどATMEGA328が搭載されている環境でチップ書き込みを行い、ソフトとハードの差異を埋める作業をしていた。基板のRevと説明書のRev相違などが課題だったが、基本的にArduinoに200V程度の高圧発生回路を登載し、フォトカプラーでATMEGAとは分離してKM155経由でニキシー管をダイナミック点灯します。高圧発生回路は、これがベースとなっていて555の代わりにATMEGAでソフト制御をしているということだ。最近でも使われているパーツは、基本的に中華マーケットで安価に手に入るが、趣味に走ったレトロなパーツは、そこにはちょっとないという事がわかった。

image

IRF740

400V 10A TO-220 N-CH MOS FET IRF740 @30

UF4004 D41

高速リカバリー 400V 1A UF4004 @8

817C1801

フォトカプラー PC817互換品 @5

74141

ニキシー管駆動用のBCDデコーダ兼高耐圧ドライバー SN74141は既に生産中止品で、写真上はKM155という互換品でロシアで製造されています @450 写真下は市中在庫なのか中華互換チップかは不明 @140

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください